「ドイツ語でありがとう」初級者向けにドイツ語で感謝のフレーズを覚えてみよう!
日本語にも「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えるにも、相手やシーンによってさまざまな表現方法がありますよね。ドイツ語にもカジュアルな「ありがとう」から、ビジネスで使われる「ありがとう」まで感謝の表現は多岐にわたります。いろいろなバリエーションを覚えて、ドイツ語の感謝の言葉を使いこなしていきましょう。
■ドイツ語で「ありがとう」
- Danke! (ありがとう / ダンケ)
これは「ありがとう」のバリエーションの中でも一番使いやすい表現。友人同士や家族内など、カジュアルに使うことができます。
- Danke schön! (どうもありがとう / ダンケシューン)
これは「Danke」よりも少し丁寧な言い方です。「Danke」だけでは少し軽いな、という場合、一段階上の感謝の表現として使えます。
- Vielen Dank! (どうもありがとう / フィーレンダンク)
動画でマキシー先生が使っているのが「Vielen Dank!」という表現。ありがとうの中でも、丁寧な言い方です。「vielen」は英語の「many (多くの、たくさんの)に当たる単語。“Danke schön“に比べて、より丁寧な印象を与えるため、心から感謝したいときに使えます。
- Tausend Dank! (ありがとうございます / タオゼント ダンク)
“Tausend“ は「千」を意味する単語で、直訳すると「たくさんの感謝」という意味です。
- Herzlichen Dank! (ありがとうございます / ヘァツリッヒェン ダンク)
“Herzlichen“ は 「心からの」を意味する“herzlich“の活用形。「心からありがとう」という意味です。
- Besten Dank! (ありがとうございます / べステン ダンク)
“Besten“ は英語の「Best (最高の)」と同じ単語で、「最高の感謝」という意味になります。
Hallo! ドイツ語通訳で早稲田大学院卒業のマキシー(@germanintokyoツイッターリンク挿入)です。
日本語にも「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えるにも、相手やシーンによってさまざまな表現方法がありますよね。ドイツ語にもカジュアルな「ありがとう」から、ビジネスで使われる「ありがとう」まで感謝の表現は多岐にわたります。いろいろなバリエーションを覚えて、ドイツ語の感謝の言葉を使いこなしていきましょう。
■ドイツ語で「ありがとう」
まずはこちらの動画をご覧ください!
ここからは、ドイツ語の「ありがとう」のバリエーションをご紹介していきます。
- Danke! (ありがとう / ダンケ)
これは「ありがとう」のバリエーションの中でも一番使いやすい表現。友人同士や家族内など、カジュアルに使うことができます。
- Danke schön! (どうもありがとう / ダンケシューン)
これは「Danke」よりも少し丁寧な言い方です。「Danke」だけでは少し軽いな、という場合、一段階上の感謝の表現として使えます。
- Vielen Dank! (どうもありがとう / フィーレンダンク)
動画でマキシー先生が使っているのが「Vielen Dank!」という表現。ありがとうの中でも、丁寧な言い方です。「vielen」は英語の「many (多くの、たくさんの)に当たる単語。“Danke schön“に比べて、より丁寧な印象を与えるため、心から感謝したいときに使えます。
- Tausend Dank! (ありがとうございます / タオゼント ダンク)
“Tausend“ は「千」を意味する単語で、直訳すると「たくさんの感謝」という意味です。
- Herzlichen Dank! (ありがとうございます / ヘァツリッヒェン ダンク)
“Herzlichen“ は 「心からの」を意味する“herzlich“の活用形。「心からありがとう」という意味です。
- Besten Dank! (ありがとうございます / べステン ダンク)
“Besten“ は英語の「Best (最高の)」と同じ単語で、「最高の感謝」という意味になります。
■セットで覚えよう!
ドイツ語で「どういたしまして」
日本語では「どういたしまして」という言葉こそあるものの、実際に相手に言うことはありませんよね。しかし、ドイツ語では「ありがとう」と言われたら、ワンセットで「どういたしまして」と返答します。逆に、言わないと少し無礼な印象を与えてしまうので、ぜひ覚えておきましょう!
- Bitte! (どういたしまして! / ビッテ)
Danke! (ありがとう) と同じカジュアルな言い方です。友達同士で使えます。
- Bitte schön! (どういたしまして! / ビッテシューン)
こちらも、Danke schön!(ありがとう)とセットで使えます。”Bitte”の一段階丁寧な表現です。
- Danke auch. (こちらこそありがとう / ダンケ アオホ)
“auch” は日本語で「~も」を意味します。相手に感謝されて、「こちらこそ」と言いたいときに使ってみましょう。
■ドイツ語で「嬉しい!」を表現したいとき
例えば、マキシー先生の動画のように何かプレゼントをもらったときに「Freust du dich? (うれしいですか?)」と聞かれたら、「うれしい!ありがとう!」と気持ちを伝えたいですよね。そんなときは、このように表現できます。
- Ich freue mich (sehr) ! ((とても) うれしい!/ イッヒ フロイエ ミッヒ (ゼア)!)
英語の “I’m glad.” と同じ要領で使えます。文尾に「とても」表す “sehr” を使って強調することができます。
- Ich bin (sehr) glücklich! ((とても) うれしい!/ イッヒ ビン (ゼア) グリュックリヒ!)
“glücklich” は、英語の”happy” に当たる単語で、英訳すると “I’m (very) happy.” という意味です。
■いっしょにドイツ語を勉強しませんか?
いかがでしたか?ドイツ語の「ありがとう」は知っている人も多いですが、セットで「どういたしまして」や「うれしい!」などもあわせて覚えると、ぐっと表現の幅が広がりますね。
ドイツ語初心者の方向けに、オンラインサロンの新規生徒さんを募集しています。
お問合せはこちらから!
ドイツ情報のメルマガ
ドイツ語で「おいしい」を伝える!いろいろな単語と例文とチップ文化
レストランに行ったときや食事をごちそうになったとき、ドイツ語で「おいしい!」って伝えられたら良いですよね。ドイツ旅行での食事は旅の醍醐味。レストランでのウェイターさんたちとのコミュニケーションももっと楽しくなるかもしれません。今回は、ドイツ語での「おいしい」を表現する単語や、関連する例文をご紹介します。
Hallo! ドイツ語通訳で早稲田大学院卒業のマキシー(@germanintokyo)です。
レストランに行ったときや食事をごちそうになったとき、ドイツ語で「おいしい!」って伝えられたら良いですよね。ドイツ旅行での食事は旅の醍醐味。レストランでのウェイターさんたちとのコミュニケーションももっと楽しくなるかもしれません。今回は、ドイツ語での「おいしい」を表現する単語や、関連する例文をご紹介します。
■Lecker! (おいしい!/ レッカー)
これは一番王道な「おいしい!」を表現する形容詞で、ドイツ人も頻繫に使用する表現です。
ドイツ語独特の発音の難しさもなく、日本人にも発音しやすい単語なので、これ一つ覚えておくと便利でしょう。とても簡単な単語なのでスラングと思ってしまう方もいるかもしれませんが、これはスラングではなく、日常的に使用できる単語です。また、食べ物だけでなく、ビールなどの飲み物に対しても使ってOK。
「Lecker!」ひと言でももちろん良いのですが、いくつかLeckerを使ったバリエーションもご紹介します。
- Das ist lecker! (これおいしい!/ダス イスト レッカー)
“Das“は 「それは / これは」という意味。“lecker“ を使った一番基本的な表現ですので、ぜひ覚えて使ってください。
- Das war sehr lecker! (おいしかった! / ダス ヴァールゼア レッカー)
「おいしかった!」と過去形にしたい場合は、“ist“ を “war“に変えて、このように表現します。
- Super lecker! (すごくおいしい! / ズーパーレッカー)
Superは英語と同じ「すごい、素晴らしい」の意味。とても使いやすく便利な表現です。発音が英語と少し異なって、「ズーパー」と濁るので注意しましょう。
■Das schmeckt gut ! (これおいしい!/ ダス シュメックト グート)
ここで使われているSchmecktの原形はschmecktで、「~の味がする・口に合う」という動詞で、英語のtasteと同じ意味です。
少しアレンジして、“Es schmeckt gut.”にすると、英語でいう「It tastes good.」と同じ意味になります。
ドイツのレストランでは、ウェイターさんから「おいしいですか?」「問題ありませんか?」と聞いてくることが日常的にあるので、きちんとドイツ語で答えられるようにしたいですね。
おいしい場合は、”Danke!” もしくは “Dankeschön.” と感謝の気持ちを伝えるのを忘れずに!
■ドイツ語で「おいしいですか?」はなんて言う?
いっしょに食事をしている相手に対して「おいしいですか?」「おいしい?」と聞く場面って意外と多いですよね。それでは、逆に相手に「おいしいですか?」と聞くにはなんと言ったらいいでしょうか?
- Schmeckt es? (おいしいですか? / シュメックト エス)
これは日常的に使われる表現。“es“ を省略して “Schmeckt’s? (シュメクツ) “ と言うこともできます。
- Schmeckt es lecker? (おいしかったですか?/ シュメックト エス レッカー)
“schmeckt” は「これおいしい!」の例文でも使われていたように、英語のtasteと同じ意味です。
■意外と使う、「おいしそう!」 ドイツ語ではなんて言う?
日本語でもよく使う、「おいしそう!」。ドイツ旅行などでもレストランや店頭などで、きっと使う場面は多いはず!ぜひ覚えておきましょう。
- Das sieht lecker aus!(おいしそう! / ダス ズィート レッカー アウス)
これは英語で「This looks delicious.」の意味です。
■ドイツのレストランでチップは必要?
日本人が海外旅行で戸惑ってしまうことの一つが、チップを渡す慣習です。
チップを払う文化がない日本人にとっては、どんなときにチップを払うべきかというのは頭を悩ませてしまいますよね。
まず、ドイツでもチップ文化があり、ドイツ語でチップはサービス料を意味する「Trinkgeld (トリンクゲルト)」と言います。
しかしながら、ドイツでのチップ文化は北米のようにチップを払って当たり前という風習とは少し異なり、あくまでも良いサービスを受けたときのみに払えば大丈夫です。悪いサービスを受けたのに無理して払う必要はなく、チップは義務ではありません。
ドイツでのチップを払うべきシチュエーションって?
それでは、どんなときにチップを払った方が良いのでしょうか?
基本的には、タクシーやホテルのルームクリーニングやドアマン、荷物を運んでくれたポーター等、レストラン、カフェ、バー、マッサージ、ツアーガイドに対してなどです。
これらの場所やサービスはドイツ旅行中にも行くことが多いと思うので、良いサービスを受けたらチップを渡しましょう。チップを払うシチュエーションのために、細かい1ユーロや2ユーロのコインを多めに用意しておくといいかもしれません。
ドイツのチップ相場はいくら?
ドイツでのチップ相場は料金に対して10パーセントと言われていますが、必ずしも10パーセントでなければいけないわけではありません。
例えば、一番遭遇するホテルでのルームクリーニングに対しては1~2ユーロが相場。チップであることが分かりやすいように、枕の上に置いておきましょう。
ドイツのレストランではテーブル会計です。ウェイターさんが来たら、端数を切り上げてチップを含んだ額を払うのがスマート。例えば、会計が28ユーロなら30ユーロを支払うなど。クレジットカードで払う場合では、カードが通される前にチップ込みで支払いたい金額を伝えるか、もしくはチップの分を現金で渡しましょう。現金でチップを払ったほうがきちんとその担当者に確実に渡るので安心です。
タクシードライバーに対しても同じ要領で大丈夫です。
■ドイツ語ネイティブの先生とドイツ文化を学ぼう!オンラインプライベートレッスンとオンラインコーヒー会!
いかがでしたか? 今回はドイツ語で「おいしい!」という表現を中心に学びました。
ビールにソーセージ、ドイツパンなど、「おいしい!」を声に出したい場面はたくさんありますね。
マキシー先生のSkypeオンラインプライベートレッスンでは、生徒さんの学びたい内容をカスタマイズすることができます。もちろん、ドイツ旅行に向けて旅行で使える表現を中心にレッスンを組むこともできますよ。
また、不定期にオンラインコーヒー会なども開催しています!
こちらはドイツ語やドイツに興味があるけど、何から始めたらいいか分からない、ドイツ旅行や留学について知りたいという方にも気軽に参加いただける、情報交換にもぴったりなお茶会です。日本語を中心とした会なので、ドイツ語初心者の方も安心して参加してくださいね。
ドイツ語オンライン体験レッスンはこちら、次回のオンラインコーヒー会のお問合せはこちらから!
ドイツ情報のメルマガ
ドイツ語で愛してる - ドイツ語で簡単なフレーズを覚えてみよう。
ドイツ語で愛してる - ドイツ語で簡単なフレーズを覚えてみよう。
Hallo! ドイツ語通訳で早稲田大学院卒業のマキシー(@germanintokyo)です。
ドイツ人って日本人に似ていて、まじめというイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
でも、ドイツ人って意外にも愛情表現が豊か!
ドイツ語で愛してる - ドイツ語で簡単なフレーズを覚えてみよう。
Hallo! ドイツ語通訳で早稲田大学院卒業のマキシー(@germanintokyo)です。
ドイツ人って日本人に似ていて、まじめというイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
でも、ドイツ人って意外にも愛情表現が豊か!
今回は、ドイツ語での「愛してる」の表現をご紹介します。
■ドイツ語で「好き」「大好き」
「愛してる」ってなんて言うの?
日本語の愛情表現でも、いきなり恋人に「愛してる」と伝えたら、ちょっと重いですよね。
ドイツ語でも同じように、「好き」を表現するにもいくつかバリエーションがあるんです。ここでは、3つの表現方法をご紹介します。まずは動画をご覧ください!
① Ich liebe dich. (愛してる/ イヒ リーベ ディッヒ)
「Ich liebe dich.」は英語でいう「I love you.」にあたる、一番スタンダードな表現です。
日本語でも「愛してる」という言葉に非常に重みがあるように、ドイツ語でも強く、深い愛情表現です。
付き合ってまだ日が浅いうちは使いにくいかもしれませんが、長く付き合っている恋人同士や夫婦、家族などの大切な人たちに対して使います。
② Ich hab’dich ganz doll lieb.(とても大好き/ イヒ ハーベ ディッヒ ガンツ ドル リープ)
2つ目は、ドイツ語で「とても大好き」という意味。英語では「I like you very much.」に相当します。
ganz は「完全に,非常に」、dollは「非常に」を意味する副詞で、つまり「とても大好き」という強調した表現。hab’は話し言葉で省略形となっており、原形はhabeです。
副詞のganz, dollを省略して、Ich habe dich lieb.(イヒ ハーベ ディッヒリープ)と表現することもでき、その場合も「大好きだよ」の意味として使うことができます。
③ Ich mag dich. (好き/イヒ マグ ディッヒ)
こちらは3つの表現の中では一番カジュアルに使える表現で、「あなたのことが好き」という意味。英語では「I like you.」の意味になります。英語のLOVEとLIKEの違いのように、LOVEよりも弱いニュアンス。
文末に “Sehr (ゼーア=とても)” を付けることで、「あなたが大好き」、英語の「I like you very much.」という強調した意味で使えます。すでに恋人同士だけど、まだ日が浅くて「Ich liebe dich.(愛してる)」を使うにはまだ早い、という段階の場合におすすめです。
■ドイツ語で愛してると言われた
ら、返事はどうする?
ドイツ語で愛の告白をされたら、もちろん返事をしなくてはいけません!大事な会話の最中に返事に困らないように練習しておきましょう!告白されたときの返事の表現を3つご紹介します。
① Ich dich auch.(イヒ ディッヒ アオホ / 私もです)
これは「私もです」と答える場合の定番の表現です。短いので覚えやすいですね。
“auch”は「~も」を意味していて、英語の「Me too.」と同じニュアンス。
もちろん、恋愛以外の場面でも「私もです」と返答したい場合のときに使うことができる便利な表現です。
② Tut mir leid, ich liebe dich nicht mehr. (トゥートミアライド,イヒ リーベ ディッヒ ニヒト メーア/ ごめんなさい、もう好きじゃない)
すでに恋人同士で、相手に「愛してる」と言われたけど、自分はもう相手のことを好きではなくなってしまったときにはこんなふうに返事をしましょう。「Tut mir leid.」は英語の「I’m sorry.」と同じで、相手を気の毒に思うというニュアンスを含みます。クッション言葉として使うのが良いですね。
③ Tut mir leid, du bist nur ein Freund. (トゥートミアライド,ドゥ ビスト ヌーア アイン フロイント / ごめんなさい、友達としか見ていません)
こちらも同じく断りの表現。相手を友達としか思っていないときの返事で、英語の「You are just a friend.」の意味に相当します。ちょっと言いにくいですが、ドイツ人は考えていることをはっきり言う文化なので、きちんとお断りすることが大切です。
■ドイツには告白の文化がない!?日本とドイツの文化の違い
日本とドイツ、恋愛において大きく異なる点は、告白文化がない!ということ。
これは、ドイツのみならず欧米全体で共通の文化です。むしろ、告白文化は日本独特の文化とも言えるんです。日本人からすると、じゃあいつから晴れて恋人同士になれるの?って不安ですよね。
ドイツや欧米では、いわゆる友達から恋人に発展する間に「デーティング期間」というものがあります。敢えて日本語で表現するなら、友達以上恋人未満というところでしょうか。その間にデートを重ね、お互いの相性を確認して、恋人同士になりたいかどうかと見極める期間と言えます。
恋人になったと確信が持てるタイミングは、相手の友達や家族に「恋人」として紹介されたときなどが多いです。人によっては、そのデーティング期間が2、3ヶ月の人もいれば半年以上という人もいるので、一概にどの程度の期間と言い切ることはできません。
告白文化が当たり前の日本で暮らしてきた日本人によく起こりがちなのが、相手はデーティング期間のつもりでいたのに本人はすでに付き合っていたと誤解してしまうこと。
ある程度デーティング期間と思われる期間が続いたら、タイミングを見て、少し勇気がいりますが、恋人同士になったのかどうかを確認した方が良いかもしれません。
逆に、恋愛における日本とドイツで似ている点は、意外かもしれませんが、ドイツ人男性にシャイな人が多いということ!日本人男性はシャイでナンパをする人が少ないのが一般的ですが、意外とドイツ人男性もシャイで、なかなか女性に声をかけられない人も多いです。ナンパが上手なイタリア人などと同じヨーロッパでもこんなに恋愛の仕方が違うなんて、おもしろいですよね。
■いっしょにドイツ語を勉強しませんか?オンラインマンツーマン体験レッスンは40分 980円から!
いかがでしたか?
状況に応じていくつか表現を覚えておくと、いざとなったときに返答に困ることがないのでぜひ声に出して練習してみてくださいね。
Maxie先生のドイツ語オンラインレッスンはマンツーマン。
もしドイツ人に恋をしてしまった!ドイツ語での恋愛表現を教えてほしい!という場合にもお好みでレッスンをカスタマイズすることが可能です。
Maxie先生はドイツ語ネイティブ、その他に英語、日本語も話せるので、ドイツ語初心者でも安心して日本語で質問することもできますよ。レッスンはSkypeで行うので、自宅で気軽に受けることができるのも大きなメリット。
まずは、体験オンラインレッスンでMaxie先生とお話ししましょう!お申し込みはこちらから!